2014年1月15日水曜日

日本の役割は”テーパリング”

”テーパリング”とは、金融政策において、量的金融緩和の縮小のことをいうらしいのですが、これに関連して、オーストラリアやニュージーランドで展開する銀行グループ「ANZ」CEOが、次のようなことを述べていました。

米国主導のテーパリングの影響は、日本から流動性に対して継続的なアクセスがあり、アジア太平洋地域では緩和できた。 
緩和は過剰流動性を形成し、円高調整により、産業界を刺激してきた。「私の人生の中で、このような方法は見たことがない」。

詳しいインタビューは下記にてご覧になれます。

ANZ Michael Smith: Japan’s Role in “Tapering”


この件については、このようなことに詳しい方のコメントがいただきたいです。